アメリカや、ヨーロッパから上陸したエクササイズとして、暗闇系のエクササイズが流行っていますね。
今回、このブログにも書いた「暗闇でバイク」に続き、「暗闇でトランポリン」の体験に行ってきました。
トランポリン・フィットネス、1時間で900キロカロリーも消費できる、らしいです。
目次
ジャンプ・ワンは混雑していて予約できず…
トランポリン、暗闇、などで検索をかけると、1番に出てくるのは、「ジャンプ・ワン(jump one)」です。
王様のブランチで、剛力彩芽さんもレッスンを受けていました。
ジャンプワンは、日本初のトランポリンフィットネスの専用スタジオですが、同時に出てくるのが、
混雑していて、予約がとれない
ということです。
私も月の半ばくらいのレッスンを予約しようとHPにいきましたが、混雑して予約できず…・
そこで、今回は、「ダイヤモンド・フィットネス」で体験レッスンを受けました。
こちらは予約はスムーズにとることができました。
追記:ジャンプワン、渋谷に2018年2月22日にオープンするそうです。混雑が緩和されるといいですね。
![]()
2018年3月6日、「火曜サプライズ」のゲストである広瀬すずさん、野村周平さんとウエンツ瑛士さんが、広瀬すずさんの要望で「ジャンプワン 渋谷店」でエクササイズに挑戦していました。
レッスンでは、
・足を肩幅に開き、おなか(腹筋の力)で脚を真上に引き上げるベーシックジャンプ
・手をヨガのあいさつの時のように胸の前で合掌するクローズジャンプ
など、ジャンプの基本を習ってから、足を広げてオープン、クローズするジャンプや曲の最後に全力で走ったりなどのレッスンが行われていました。
ジャンプワンのHPはこちらです➡https://www.jumpone.jp/
トランポリン・エクササイズの特徴

トランポリン・エクサイズ(フィットネス、と記載しているところもあります)は、
下半身・体幹の強化
短時間で消費カロリーが多い
膝への負担が少ない
という3つの特徴があるようです。
運動量はジョギングの168%ということなので、短時間で効率よく、体力向上やダイエットに効果が期待できそうです。
45分の体験レッスンの感想
レッスンは女性のみで、体験含め10人程度で行われました。
私は川崎のスタジオに行きましたが、今まで体験レッスンにいったなかで、1番、若い女の子が多かったです。(変態おような発言ですね。でも年齢層も大切です。)
インストラクターはマッチョな若い男性でした。
ダイヤモンド・フィットネスの場合、予約時にトランポリンの位置を決めるわけではなく、先着順になっています。
体験予約をすると、レッスンの30分前に来てください、とメールに書いてあったので、30分前に行き、タブレットでアンケートに答えます。
その後、着替え、スタジオに入りました。
トランポリンを飛ぶときの注意点は、内またにならないように飛ぶこと、と教えてもらい、はじめに、自分の使う一人用のトランポリンの足やゴムなどに異常がないか、点検をします。
レッスンはは45分で7曲くらいです。
周りの人に影響されずに自分のペースで飛んでください、と言われましたが、レッスン3時間前に食事をとったのに、
トランポリンで激しく動いていると、若干気持ち悪くなってきました。
また、曲の合間にお水を飲みますが、これも飲みすぎると気持ち悪くなるので、注意が必要です。
動き自体は難しくないのですが、次の動きがわかっていても、身体がついていかなかったです。
腕も使いますが、基本は下半身を使う動きが多く、太ももやふくらはぎが疲れました。
これだけ激しく動くのだから、続けたらやせるだろう、と思いました。
ただ、私の場合、ちょっと気持ち悪くなったので、入会前に体験をすることは大事だな、と思いました。
シャワー争奪戦にはなりませんでした

引用:https://diamond-fit.net/kawasaki/
レッスン後、シャワーの数より生徒数が多いので、争奪戦になることが多いのですが、今回、シャワーを使う方が少なく、スタジオを最後に出ましたがシャワーであせることはありませんでした。
ジャンプワンに通っている方のブログを読んでいたらシャワー争奪戦だった、とあったので、スタジオや受けるレッスンにもよるのかもしれません。
レッスン後の勧誘について
レッスン後の勧誘は全くありませんでした。
レッスン前にインストラクターの方から、(もし入会したら)通うなら土日ですか?と聞かれましたが、まだ考えています、といったら、それで終わりでした。
進化系エクササイズは勧誘が少ない、と感じます。
なので、1度だけ体験したい、という場合も気軽に参加できますね。
ジャンプワンと、ダイヤモンドフィットネスの比較
トランポリン・フィットネスに興味がある場合、この2つが有名かと思うので、比較してみます。
なお、情報は2017年10月になります。スタジオ数など変わる可能性があります。
ジャンプワン | ダイヤモンド・フィットネス | |
スタジオ | 銀座/新宿/池袋/秋葉原/ | 麻布十番/川崎/元町中華街 ※川崎、元町は女性専用 |
プログラム種類 | トランポリン・フィットネスのみ | トランポリン アロマホットヨガ アクティブピラティス 格闘技 BFR加圧ジム ※スタジオにより、レッスン種類は異なります。 |
トライアル(体験)レッスン料金 | クレジットカード決済:3,000(税抜)円 現金決済:3,500円 |
3,000円 ※予約時にクレジットカード決済 |
トライアルについてくるもの | ミネラルウォーター フェイスタオル バスタオル |
ミネラルウォーター フェイスタオル バスタオル ※キャンペーンの場合、ついてくるようです。 |
料金(税別) | マンスリーメンバー:14,800円(月30回) マンスリー4メンバー:12,800円(月4回) |
スタジオにより、料金が異なります 麻布十番:フルタイム18,000円 川崎:フルタイム12,000円 元町中華街:フルタイム12,000円 |
ホームページ | ジャンプ・ワン | ダイヤモンド・フィットネス |
両方ともスタジオの場所が少ないので、自宅から通える店舗があるほうに行く、という感じになってしまうと思いますが、トランポリンだけでなく、アクティブピラティスや、格闘技などもあって、値段で考えると、ダイヤモンド・フィットネスがお得感がありますね。
また、今回、土日の夕方のレッスンに参加しましたが、予約がとれない状況ではなかったので、トランポリンエクササイズを試してみたい方はダイヤモンド・フィットネスが予約がとりやすいかもしれません。
なお、自宅でトランポリンエクササイズが行いたい場合、ティップネス監修のこういった商品が販売されています。
進化系エクササイズ、どれが良かったかを考えてみた結果
このブログをはじめて現在まで
自転車を使った暗闇エクササイズの「フィールサイクル」
関連記事:【体験】フィールサイクル多摩で1,000円の体験。800kcal減でダイエット効果あり?
バレエエクササイズの「カーディオ・バー」
関連記事:【体験】カーディオ・バーは、トレーシー・メソッドの動きと似ている!女性らしい体型を目指せそう!
と、今回のトランポリン・エクササイズの「ダイヤモンド・フィットネス」に参加しましたが、もし、入会することを考えると、私は「フィールサイクル」が1番です。
フィールサイクルは、自転車に座って行うエクササイズなので、3つでは1番体がきつくなかったです。
そして、私は1番楽しかったです。
これは個人の好みですが、私はあまり体力がなく、ゆったりとしたヨガが好きなので、あまりきつすぎるエクササイズはつらく感じてしまいます。
しかし、短期間で体をシェイプアップしたい、という場合だと、トランポリンや、カーディオ・バーが近道のような気もします。
ダイエットや体力向上でエクササイズを選ぶときは、自分に合っているか、を考えることが重要です。
当日に入会すると、入会金が無料などの特典がある場合が多いですが、翌日に腰痛になったり、膝が痛くなったり、という場合もあるので、無理をしすぎないよう、レッスンに参加することをおすすめします。
また、入会後は、6か月は在籍が必要、などの縛りがある場合も多いので、体験時に確認をしてください。
本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。