マーヴェラステレビジム、2日目は、腕と胸の筋肉を鍛えます。
内容はこちらです。
ウォーミングアップ:マーヴェラス体操
トレーニング①:ヒザつき腕立て伏せ
トレーニング②:トライセプスキックバッグ
トレーニング③:筋トレゲーム パンチング10
腕立て伏せ、あさイチの簡単な方法はこちら
【あさイチ】みんなの筋肉体操の谷本先生が教える「テーブル・プッシュアップ」と膝の痛くならない「テーブル・スクワット」の方法
大人気、「みんなの筋肉体操」の腕立て伏せはこちらです。
目次
ヒザつき腕立て伏せ
・四つんばいの姿勢になります
・ゆっくり腕を曲げて床スレスレまで沈みます
・ゆっくり上がります
ポイントは腕は伸ばし切る直前で止めることです!腕にずっと力が入ったままのほうが、効果があります!
曲:おお牧場はみどり
回数:8回です。
感想:普通の腕立て伏せはなかなか難しいですが、ヒザをついて行うと、つらさが半減し、がんばれました。
トライセプス キックバッグ
・上半身を床に水平に倒して、ヒジを顔の真下にします。
・腕をなるべく後ろにまっすぐに伸ばします。手のひらは上に向けます。
・また元の位置に戻すことで一回です。
ポイントは、腕をピシッとまっすぐに伸ばすことです。
曲:夢をあきらめないで
回数:10回
行った感想:ひざを曲げているのが結構きついです。腕の後ろの背中の筋肉も痛いです。ゆっくり行うので、だんだんきつくなります。
筋トレゲーム:パンチング10

TVのマーヴェラスに向かってシャドーボクシングを行います。
キーワード:プロテイン/マッチョ
回数:10回
マーヴェラスが、受ける側となり、シャドーボクシングを行い、クイズが出題されます。
感想:シャドーボクシングは、正しいフォームなどあまり説明がないのでわかりづらく、あまり効果も感じられませんでした。
なお、ゲームに勝ったり、筋トレに参加するとマーヴェラス西川の素敵な写真が見られます。
1日目は、チューしているマーヴェラス、2日目は、壁ドンしているマーヴェラスでした。
1日目のマーヴェラステレビジムはこちらです。
本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。